「KANHAM2023」2日目のイベントを紹介します。

池田市民文化会館


小ホール


10:30~

JARLそこまで言って委員会 第12弾 えっ、何があったん!? ~JARLに新時代が到来~

出演:JARL理事・JARL社員

KANHAM恒例の注目イベント「JARLそこまで言って委員会 第12弾」
を開催します。
タイトルは、「えっ、何があったん!? ~JARLに新時代が到来~」
今年の話題は。6月24日のJARL定期社員総会で何が起こったのか。
そして、JARLは何が変わろうとしているのか。
パネラーは、JA5SUD森田新会長をはじめJARL理事・社員の皆さん(予定)

超人気討論番組「そこまで言って委員会NP」のパクリ企画 第12弾です。
「この際、何でも喋ってやろう!」とても危ないトークが繰り広げられます。

はてさてどうなることやら...きっと、「ポロリ」もあるはず(知らんけど)


12:00~

第13回(2023年)KANHAMコンテスト表彰式

今年はコンテスト開催日を4月29日(昭和の日)への変更や時間帯による開催バンド設定
など、大きく規約を変更して開催しました。多数のご参加をいただき有難うございました。

コンテスト入賞者の表彰式・副賞の贈呈を小ホールで行います。
入賞された方すでにメールされていますが、当日表彰される方は小ホールまでお集まり下さい。




12:30~

南極物語 8J1RL

講師:近藤 巧 第41・49・52・62次越冬隊 第55・56・58・60・64次夏隊

アマチュア無線家にとっていつかは交信したい 8J1RL南極昭和基地
64次夏隊として赴任し、今年3月に帰国されたばかりの近藤隊員。
そう!あの「ブラタモリ」で8J1RLのT-シャツ姿でタモリさんと対談された近藤隊員です。
南極では、電離層担当として観測されていた近藤さん。
南極での電離層の状態と太陽活動は?電離層測定方法やアンテナなどのメンテナンスは?
そして、南極で印象に残る出来事は?

アマチュア無線家には魅力いっぱいの講演です。これはもう見逃せませんよ。


13:30~

Masaco ライブステージ

出演:Masaco (JH1CBX)

知る人ぞ知る!なんと!Masacoさんは第2級アマチュア無線技士を取得している
上級アマチュア無線家JH1CBXです。先日も14MHzにデビューしました。
そんな、Masacoさんが心に響く歌声を皆さんに届けます。

New Release「ありがとうあなたに」好評販売中
https://masacocbx.com/

学生時代の8年間は、陸上競技一筋に打ちこみ、全日本インカレ出場を果たしました。
社会人を経験後、NHK朝の連続ドラマ小説出演を経て、IBS茨城放送パーソナリティー
を6年つとめ、歌い手としても 、全国各地のイベントへ出演しています。社歌制作や、
故郷では「兵庫県ため池保全活動」のイメージソング、「稲美町移住定住プロジェクト」
のテーマソングなども手掛けています。
ナレーションにも定評があり、 企業CMや全国高校統一模擬試験英語ヒアリングテストの
日本語出題ナレーターなども担当。ストレートで語りかける陽の歌声と笑顔はその場を
一瞬にして暖かく包み込むエネルギーをもち、月刊FB NEWSアンバサダーなどマルチな
魅力で活躍中。

和尚のアマチュア無線「ありがた~いおもしろ噺」

出演:てんご堂 我楽 滋賀県日野町 さつき寺 雲迎寺 住職

今年もやります!てんご堂 我楽師匠による「アマチュア無線おもしろ噺」

すっかりKANHAMの人気イベントとして定着しており、このイベントを聴くために、KANHAMへお越しいただいている方もおられます。
滋賀県のさつき寺 雲迎寺 住職となってはや4年。地元日野町でも人気の和尚さんに。
今年も、パワーアップして「アマチュア無線家だから笑えるネタ」で繰り広げられる、
ありがた~い!?おもろ~い噺をご披露いただきます。

えっ、笑いのネタがアマチュア無線家しかわからない!?いや、だからこそおもろいのです。
ここ関西!KANHAMだから聴ける我楽さんのオモシロ噺です。
こんな珍しい噺はほかにありませんよ。大爆笑間違いなし!(しらんけど・・・)

さて、今年は、どんなネタが飛び出すかぁ~ドンドン♪


中会議室

10:00~

モールス通信入門

講師:JE3JAF 森田 一平(第一級アマチュア無線技士)

アマチュア無線を始めたいという人には3級(3アマ)がお勧めです。
試験の難しさが4級(4アマ)とほとんど変わらないのに出力は50Wまで出せて使える
周波数も多いお得な資格、そして何よりの3級では電信(モールス、CW)で交信する
ことができます。

モールスは手作り自作の小さな送信機でも遠くの相手と交信できるおもしろい
モードです。
でもこれから免許証を取ろうと思っている人の中にはそもそもモールスって何?、
全然イメージがわかない人もいるでしょう。資格をお持ちの方でも符号は試験の
時に覚えたけれど実際にはどうやって交信するのかわからないという人もいる
でしょう。
この講習会では、モールスとはどんなものか、どんな設備があれば交信できるか、
実際に交信できるようになるにはどんな練習をすれば良いかなどなどを紹介します。

本編ではいわゆる座学が中心になりますが、実践に役立つ情報を中心にモールスの
世界について具体的なイメージをつかめる内容にしたいと思います。希望者には
その後で昔ながらの縦ぶれ電鍵や今風のパドルにふれて自分で信号を打ってみる
機会も用意します。

質問も大歓迎、少しでも興味がある人、ぜひのぞいてみてください


13:00~

新デジタルモードFT-8の活用術

講師:JF1RPZ JN3TMW JA4PHT VR2IZ NE6Z(ex KG6CEH) 出田 洋 (JARL兵庫県支部長)

3年にわたったコロナ禍が一応は終息し、ニューノーマルの時代になりました。
2023年、日本のアマチュア無線は、法律もJARLの体制も大きく変わります。
一足早く、アマチュア無線の楽しみ方を変えてきたデジタル通信の世界、皆さん乗り遅れてはいませんか?カムバックハムの皆さん、昔とは違う世界に飛び込んでみませんか?
少し前までは、HFでもVHFでも遠距離の通信はSSBかCWが定番でしたが、2007年頃から技術の進歩で微弱信号でも通信できる新しいデジタル通信JT65が紹介されると、徐々に遠距離通信の主流の座が入れ替わることになりました。特に、2017年に紹介されたFT8は、全世界で運用局数が多く、大きなアンテナがなくても送信電力が小さくても世界中と交信できるチャンスが広がり、魅力的な運用モードになり、一気に遠距離通信の主役になってしまいました。
そしてこの波は、VUHFでの遠距離通信にも広がってきているようです。
そんなFT8モードでの運用方法やソフトの設定などは、インターネットや書籍などでも紹介されていますが、いざ始めるとなると、バージョンの違いやPC環境の違いでつまずいている方も多くおられるようです。
この講座では、2018年から毎年KANHAMや関西ハムシンポジウムで紹介してきたFT8の運用法をまとめた「新デジタルモードFT8の最新事情」の最新版を紹介し、FT8を運用するまでのノウハウや注意しないといけない点などを中心にお話し、さらにアマチュア無線の輪を広げる講座です。

講演資料:新デジタルモードFT8の活用術


小会議室1

10:00~

衛星通信入門講座

講師:JH3BUM 石原正次
日本アマチュア衛星通信協会(JAMSAT)

現在、地球の周りを沢山のアマチュア衛星が飛び交っています。
人工衛星に興味はあるけど、まだ衛星からの電波を受信したことがない方。
また、少しやってみたことはあるけど、どうも巧くいかない方などに向けた入門講座です。

2m/430MHzといった、ごく一般的な地上通信用の設備でも衛星通信は十分可能です。
また、アンテナを上下に向けるための仰角ローテーターが無くても大丈夫、衛星の自動追尾も不要です。
貴方も、一度試しに衛星通信に挑戦してみませんか?
これから衛星通信を初めてみたい方に合わせた、初心者の為の衛星通信入門講座です。

また、屋外ブースではサテライトの飛来に合わせ、デモ運用を通じて実際に衛星通信の様子をご覧になって頂けます。
運用希望者も大歓迎です。お気軽に声をかけて下さい。


小会議室2

11:00~

POTA(Parks On The Air®)の魅力

講師:JP3HIW飯澤宇雄

POTA(Parks On The Air)ってご存知ですか?

世界中の国立公園等で移動運用を楽しむ米国発祥のアマチュア無線の国際的アワード
プログラムです。各種メディアでも取り上げて頂き、日本でも日に日に登録者数が
増えています。公園移動運用局はアクティベーターとして、アクティベーターを
狙って交信するハンターは固定局、常置場所からでも手軽に楽しめます。
POTAの始め方、楽しみ方、魅力を解説できればと思います。

KANHAM会場近隣の対象公園から交信する様子のライブ配信も予定しています。


13:00~

地球規模で遊ぼう! SOTA最新動向です、知らんけど・・・

講演:SOTA日本支部

バリバリのSOTAマニアから、これから始めてみようかという方まで、最新動向やツールについて説明いたします。

  • ・SOTAについての最新動向
  • ・SOTAルールとマナーについて
  • ・もっとSOTAりませんか? SOTA海外運用

カルチャープラザ

多目的ホール

10:30~

移動式プラネタリューム~満天の星空の体験~

上映スケジュール

第一部 10:30~11:00
第2部 11:30~12:00
第3部 13:30~14:00
第4部 14:30~15:00

各上映スケジュールの開始時間の15分前から先着順に受け付けます
受付は池田市立カルチャプラザ1F入り口で行います。

カルチャプラザに本格的プラネタリュームがやってくる!
子どもときめく満点の星空が体験できるよ。

夏休み直前のイベントとして、カルチャープラザ会場に
5mドームが会場に登場し、プラネタリュームを体験することができます。
池田市内では見ることができない満天の星空を子どもたちにも
わかりやすく解説します。子ども保護者同伴で入場できます。
入場無料です。


研修室A/B

10:30~

楽しいこども科学体験ひろば

夏休み工作の宿題にぴったり!
自分のアイデアで電子工作を体験しよう。

池田市立カルチャープラザ(2F 研修室A/B)で
「こども科学体験ひろば」を開催します。

電子工作の得意なアマチュア無線家メンバーが、
子どもたちの工作をお手伝いします。完成まで完全サポートします。
道具などは不要です。手ぶらで気軽に参加できます。

各イベントは、イベント開始時間の15分前に整理券が配られます。
(先着順)

整理券の配布・受付は、会場1F入り口で行います。
(池田市立カルチャープラザ)

①すもうロボットで対戦しよう(材料費300円 保険料含む)

① 10:30~ ②12:00~③13:30~

紙コップとモーターで作る相撲ロボット。
できあがったらお友達と対戦だぁ~

②電子オルゴールをつくろう(材料費200円 保険料含む)

① 12:30~ ②13:30~

小さなICとスピーカーと電池をつなぐとあらふしぎ!
オルゴールが鳴るよ。牛乳パックなどに入れれば素敵な工作に

③どうぶつの鳴き声キットをつくろう(材料費200円 保険料含む)

① 11:30~ ②12:30~ ③13:00~

電子工作で作ろ動物の鳴き声キットです。
半田付けにもチャレンジ、牛乳パックなどに組み込めば
夏休みの工作が完成!




会議室

13:00~

アメリカFCC アマチュア無線資格試験

ARRL VEC EXAMINATION/ARRL VE 神戸

メリカ合衆国のアマチュア無線ライセンスを取得して、
海外運用をもっと充実したものにしませんか?
アメリカ合衆国のライセンスを得るための試験「FCC試験」が、
ボランティア試験団体「VE神戸」により、「関西アマチュア
無線フェスティバル」会場およびオンラインで行われます。
アメリカのアマチュア無線ライセンス試験は、アメリカ国内
だけでなく、アメリカ以外の国でも行われており、アメリカ国民
でなくても、一定の条件を満たせば受験が可能で、合格すること
でアメリカのアマチュア無線ライセンス(コールサ イン)を得る
ことができます。
(試験問題はすべて英語で出題されます。)
アメリカのライセンスは、Technician級・General級
・Amateur Extra級と3つの級があり、Technician級から順に受験して、
1日でAmateur Extra級まで合格することも可能です。
(ただし、いきなりGeneral級やAmateur Extra級を受験することはできません。)
試験は、CBT(Computer Based Testing)方式で行われ、
会場での試験だけでなく、会場に来ることなく受験できる
オンライン試験を受験することも可能です。
受験に必要な準備、手続きや受験料などに関しては、「VE神戸」のWebサイト
http://www.ve-kobe.matrix.jp/をご覧ください。

また、FCC試験の受験をお考えの方に対する「受験相談会」も
試験会場やオンラインで行いますので、お気軽に試験会場にお越しください。