会場無線ブースでは免許がなくてもアマチュア無線の体験運用ができます。毎日開設しています!

大阪万博から55年最新の設備・アンテナが会場にアマチュア無線体験運用をサポート

大阪万博から55年

あのドキドキと感動が再び

最新の設備・アンテナが会場に

5月19日1kWへの落成検査合格

アマチュア無線体験運用をサポート

ライセンスがないお子様 そして外国籍の方も運用できます

Welcome to the website introducing commemorative station for the Osaka Kansai Expo 2025

Contact Us
世界の国へ こんにちは
夢洲万博会場からアマチュア無線で大阪・関西万博をPRします

万博特別記念局について

8K3EXPO この特別記念局は、総務省・近畿総合通信局より、アマチュア無線史上初めて、冒頭に「8K」の文字列(プリフィックス)のコールサインが割り当てられました。 JA3XPO この特別記念局は、1970年開催の大阪万 […]

運用設備紹介

8K3EXPO(主に万博会場からの運用) 大阪・関西万博に合わせ、最新のリモートシステムを構築され手軽にリモート運用が体験できます。 大阪・関西万博会場内・東ゲートゾーンのEXPO ホール「シャインハット」横の「サービス […]

会場アクセス

記念局ブースの行き方(目指すは大屋根リング73番) ①夢洲駅を降りて東ゲートを入ると、ミャクミャクが正座してお迎えしてます。 ②ミャクミャクの横をそのまま大屋根リングまで直進します。直進したところが大屋根リング59番!5 […]

運用に関する注意事項

アマチュア無線ブースの営業時間 アマチュア無線の営業時間は現在次のとおりです。午前9:00から午後8:30頃アンテナ設備の撤収との関係で運用可能時間は次になります。午前9:00から午後8:158:15以降は運用は終了しま […]

ブログ

29
4月
ja3xpo
コメントはまだありません

会場で花火が上がったよ

次回は5月31日(予定)だそうです

続きを読む
29
4月
ja3xpo
コメントはまだありません

JA3XPO 運用情報

1970年開催の大阪万博で開設されたコールサインが55年の時を超えて復活された局となります。JA3XPOは、関西6府県から運用されます。 4月13日から5月12日 JARL京都府支部 5月14日から6月12日 JARL奈 […]

続きを読む
29
4月
ja3xpo
コメントはまだありません

8K3EXPO JA3XPO QSLポリシー

QSLポリシー QSLについてeQSL.cc、LoTW hQSLに適時対応していきます。交信実績はClublogにても適時確認いただけます。反映時間にはバラツキがありますのでご了承ください。 紙のQSLについては、大阪・ […]

続きを読む
29
4月
ja3xpo
コメントはまだありません

無線ブースに記念スタンプが登場

非公式ですが無線ブースに記念スタンプが登場しました。スタンプラリー帳にフリースペースがありますので来場された際の記念にいかがですが?

続きを読む
29
4月
ja3xpo
コメントはまだありません

無線ブースへの行き方(59→73)

続きを読む
29
4月
ja3xpo
コメントはまだありません

8K3EKXPO 無線ブースはここだよ

続きを読む
29
4月
ja3xpo
コメントはまだありません

大阪・関西万博 無線ブースでの運用について

あなたも8K3EXPOを会場で運用することができます♫

続きを読む
29
4月
ja3xpo
コメントはまだありません

8K3EXPO 万博局はリモート運営です

アンテナベースは無線ブースから直線距離で約500m 離れた一般来場者は入られない駐車場にされています。 そのため、運用ブースと送信ブース間は光回線(NTTフレッツ光)によるVPN接続によってフルリモート運用を行っています […]

続きを読む
28
4月
ja3xpo
コメントはまだありません

8K3EXPO JA3XPO 祝開局

4月13日(土)大阪・開催万博会場にて開局式を行いました。

続きを読む