会場無線ブースでは免許がなくてもアマチュア無線の体験運用ができます。毎日開設しています!

大阪万博から55年最新の設備・アンテナが会場にアマチュア無線体験運用をサポート

大阪万博から55年

あのドキドキと感動が再び

最新の設備・アンテナが会場に

5月19日1kWへの落成検査合格

アマチュア無線体験運用をサポート

ライセンスがないお子様 そして外国籍の方も運用できます

Welcome to the website introducing commemorative station for the Osaka Kansai Expo 2025

Contact Us
世界の国へ こんにちは
夢洲万博会場からアマチュア無線で大阪・関西万博をPRします

万博特別記念局について

8K3EXPO この特別記念局は、総務省・近畿総合通信局より、アマチュア無線史上初めて、冒頭に「8K」の文字列(プリフィックス)のコールサインが割り当てられました。 JA3XPO この特別記念局は、1970年開催の大阪万 […]

運用設備紹介

8K3EXPO(主に万博会場からの運用) 大阪・関西万博に合わせ、最新のリモートシステムを構築され手軽にリモート運用が体験できます。 大阪・関西万博会場内・東ゲートゾーンのEXPO ホール「シャインハット」横の「サービス […]

会場アクセス

記念局ブースの行き方(目指すは大屋根リング73番) ①夢洲駅を降りて東ゲートを入ると、ミャクミャクが正座してお迎えしてます。 ②ミャクミャクの横をそのまま大屋根リングまで直進します。直進したところが大屋根リング59番!5 […]

運用に関する注意事項

アマチュア無線ブースの営業時間 アマチュア無線の営業時間は現在次のとおりです。午前9:00から午後8:30頃アンテナ設備の撤収との関係で運用可能時間は次になります。午前9:00から午後8:158:15以降は運用は終了しま […]

ブログ

17
6月
ja3xpo
コメントはまだありません

第1回SHFチャレンジ(QSO分析)

先日の「第1回SHFチャレンジ」のQSOをバンド・モード別に集計しました。なんとトータルで115局のとの交信結果となりました。 バンド  FM   CW   DV  1200MHz 49 7 2 2400MHz 6 7 […]

続きを読む
15
6月
ja3xpo
コメントはまだありません

第1回SHFチャレンジ(開催報告)

6月14日に開催した「第1回SHFチャレンジ」でのQSOリストを掲載します。 6月14日の「第1回SHFチャレンジ」には沢山の参加と注目を寄せていただきました。13時から30分単位で1200MHzから10GHzまで4バン […]

続きを読む
4
6月
ja3xpo
コメントはまだありません

大阪・関西万博 SHFチャレンジ

8K3EXPOは1.8から10GHzまで免許されており、IC-905を活用した1200MHz UPのへの取り組みをスタートさせることにしました。まずは、ビーコンの送信から行い、受信ができた局のレポート受付て可能であれば交 […]

続きを読む
28
5月
ja3xpo
コメントはまだありません

大阪・関西万博ARISS(公募終了)

大阪・関西万博から国際宇宙ステーションを(5月28日公募終了) 25日の午後から募集した大阪・関西万博会場でのARISSスコールコンタクトの公募は3日間で定員数に達しましたので締め切らせていただきました。 これまで私たち […]

続きを読む
25
5月
ja3xpo
コメントはまだありません

大阪・関西万博ARISS(参加者募集)

大阪・関西万博会場から 国際宇宙ステーションの宇宙飛行士へ呼びかけてみよう!小学生から高校生まで参加者募集!JARL関西地方本部では、2025年7月28日の週に国際宇宙ステーションの宇宙飛行士と交信する、小学生から高校生 […]

続きを読む
20
5月
ja3xpo
コメントはまだありません

8K3EXPO 最大出力1kW局へ 

1kW落成検査に合格したよ 5月19日(月曜日)近畿総通による1kWの検査がおこなわれ、指摘事項もなく合格となりました。本日から1kWでの運用は可能ですが、まだアンテナブースでの1アマ(1kW) 2アマ用の切替整備を行い […]

続きを読む
17
5月
ja3xpo
コメントはまだありません

CQ WPX Contest に参加します

世界初のプリフィックス「8K3」で参加します。 2025年5月24日(土)0000 UTC から 5月25日(日)2359 UTCまで開催される、CQ WPX コンテスト(CW)に参加する準備をすすめています。会場の制限 […]

続きを読む
17
5月
ja3xpo
コメントはまだありません

こどもの日 南極昭和基地と交信

万博会場からも5名の子どもたちが南極との交信にチャレンジしました。 「えっ!あの昭和基地と直接お話できるの」一般の方の方にもたくさん見守られる中、日本から遠く14,000km離れた南極隊員にアマチュア無線で呼びかけて質問 […]

続きを読む
29
4月
ja3xpo
コメントはまだありません

KANHAMコンテスト

いよいよ開催 KANHAMコンテスト4月29日(祝)9時から20時まで開催いたします。 得点が5点となる、8K3EXPO・JA3XPO・JA3YRL/3が参加予定です。ぜひ、全国からお声がけください。 KANHAMコンテ […]

続きを読む
29
4月
ja3xpo
コメントはまだありません

Where are you from?

無線ブースに世界地図が登場しました。来場へ「どこから来てくれましたか?」と丸いシールを貼ってもらっていく企画です。世界中にシールが張っていくと嬉しいなー。

続きを読む