EXPO2025記念アワード
【English】
★概要:
2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)が、2025年4月13日から
10月13日まで開催されます。期間中開設される記念局との交信を通してアマチュア
無線の活性化、および万博開催をアピールすることを目的にアワードを発行します。
★発行:大阪・関西万博記念局実行委員会
★ルール:
万博開催期間中に開設運用される特別記念局 8K3EXPO および JA3XPO と
多くのバンドで交信し次のポイントを得る。
1つのバンド/モードで交信する毎に1ポイントとし25ポイント以上を取得する。(DX局は10ポイント以上)
必ず8K3EXPOとJA3XPO両方との交信を含むこと。
9月15日開催のXPO記念コンテストにエントリーした局には10ポイント付加する。
★申請:
別に定める専用の申請書と交信リスト(申請書はexcel形式です。右クリックして保存後エクセルファイルとして開いてください。)をexpo-award@jarl.com へ電子
メールで(添付ファイルで)送付してください。
アワード受付先への問い合わせなどのメールは、受付開始まではエラーとなります。
- 両記念局のログで交信の確認ができますので、QSLカードの所持は必要ありません。
- 申請は電子申請のみ受け付けます。1通のメールに1件の申請としてください。
- 申請料は無料です。
- 申請期間は2025年8月1日~2026年3月31日とします。
- アワードは1局につき1枚のみ発行します。
- レピータおよびインターネット回線を利用した交信は無効です。 ただし、 「電波法関係審査基準 第15(アマチュア局)の24アマチュア局の遠隔操作」 による許可を受けた、いわゆるリモート局の運用による交信は有効です。
- 記念局8K3EXPOの運用バンドは1.8から10GHzの16バンド、JA3XPOの運用バンドは1..8MHzから 1200MHzの13バンドを予定しています。3.8MHz帯は3.5MHzバンドに含まれ、10.1GHz帯と10.4GHz帯は10GHzバンドとします。
- モードは電信・電話・デジタルの3モードに分類します。A1/A2/F2は電信に、 AM/FM/DV/C4FM等は電話に、RTTY/PSK/FT8/FT4/JT65等はデジタルに分類します。
- アワードの性格上バンド・モードなどの特記はしません。また発行番号は付けません。
アワード発行は万博終了後(10月14日以降) PDFファイルにて申請者宛てメールで送付します。JARL関西地方本部のHPでは申請受付や発行状況を随時公開します。
★追加の注意事項:
- この記念局は体験運用を優先します。従来の記念局のような交信形態や局数が期待できない可能性もあります。体験運用中はそれを見守っていただきたくお願いします。 もちろん体験運用の相手局として交信いただくことも歓迎します。
- 同様の理由で移動局JA3XPOの移動運用が縮小される可能性もあります。
- 大阪・関西万博の記念として多くの申請をお待ちします。
アワード申請用特定申請用紙
アワード申請用の特定申請用紙です。
特定申請用紙
(申請書はエクセルのファイルです。マウスで右クリックして保存後、エクセルで開いてください。)