| 10周年 KANHAM記念局コールサイン 公募結果発表募  | 
    
| 応募いただいた皆さん many tnx! | 
| JJ3MUC、JI3VUB、JE2SOY、JH3EZV、JA3COA、JR2XDG、JL4LHB、JI3DNN JP2GJSJK3JXP、7N3OEP、JH3KCW、JA3MQY、JA3CFP、JA3HBF、JN3GKF JA0PZC JA9JLT、JE0ARM、JO6GIS、JM6BYV、JH2RYN、JH2HUQ、JK1FNL 7N4UWZ、JE3VRJ、JF3XTY  | 
    
| 8J3MAIDO | MAIDOはもちろん「まいどっ!」この勢いのある語感の"まいどっ"こそ、関西10周年にふさわしいと思います。 | 
| 8N31ΦKAN | 8N31ΦKAN、8N31ΦHAM:10回目の関ハムであること。 | 
| 8N31ΦHAM | 8N3TENTH:10THのフルスペリングも可能であること。 | 
| 8N3TENTH | |
| 8J3X | サフィックスの「X」は、ローマ数字の10を表し10周年記念のコールサインとしてふさわしい。それと、最近はやりのサフィックス5文字(8J3*****)は、是非ヤメテほしい。主催者側は、すぐに5文字を使いたがるが、記念局を運用する立場では短い方がスムーズだし、交信相手も5文字は取りにくいし、間違いのもとと考えています。また、8J3と8N3ですが、関西は何故か8Nがお好きのようですが、やはり、日本は Japan の J が良いと思っています。 | 
| 8J3X | 私は、毎年、奈良県支部の運用の際、CWをメインに記念局を運用させていただいております。このときは、いわゆる国内外を問わず、呼ばれる側になるのですが、サフィックスは、あらゆるモードで、短く、歯切れのよい「一文字」が良いと長らく思っておりました。 QSOがスマートになります。関ハムが10周年を迎えるにあたり、「X」はローマ数字の10を表しますし、最適ではないかと考えます。プリフィックスは、「8J」又は「8N」ですが、昔から特別記念局によく使用された「8J」が10周年にふさわしいのではないでしょうか。また、DXに対しても「8J」の方が通りがよいと思います。 | 
| 8N3KNX | 交信の際に電話で発音しやすく聞き取りやすく、電信では信号が短く、聞き取りやすいことを考慮してプリフィックスは8N3、サフィックスは2〜3文字が聞き取りよいので関西を表すKと第10回であることからNuberのNと10をあらわすXを組み合わせ、KNXとした。KNXは一度聞くと、第10回関ハムとわかるため最もふさわしいと思います。 | 
| 8N3X | 10を表すローマ数字「X」できるだけ短いコールサインがありがたい! | 
| 8J3X | 1. 特別記念局ならば、分かり易く且つシンプルなコールサインにしないとインパクトに欠ける。2. 前項に沿って考えるならば、3文字よりも2文字、2文字よりは1文字にするほうがわかり易い。3. 記念局を運用しに行った経験(4年前の8J3IKM、昨年のJA3RL/3@奈良女子大など)から短いほうが、スムーズに交信できる。4. 10周年ということで、ローマ数字の『X』が10を表すことから、サフィックスを『X』がコールサインには相応しいのではないかと考えた。 | 
| 8J310TH | 理由10周年ということで単純に10thとしました。 | 
| 8?3KANX | 理由;??? 関西(KANsai)アマチュアフェスティバルを表現したKANの文字に??? 第10回を表すローマ数字のXを組み合わせた4文字構成とした。 | 
| 8N3X | サフィックスの「X」は、ローマ数字の10を表し、10周年記念のコールサインとしてふさわしいと考えます。記念局を運用・交信する立場で考えると、短いコールサインの方が交信はスムーズであり、交信相手も間違いが少なくなると思います。やはり、日本は Nippon の 「N」 が良いと思います。 | 
| 8J3X | サフィックスの「X」はローマ数字で「10」を表すので最適と考えます。「8J3」と「8N3」ですが海外局にも「Japan」とわかりやすいように「8J3」がよいかと考えます。最近、サフィックスが長い記念局をよく聞きますが、7MHzSSBのような混信の多い周波数では記念局コールサインの確認に時間がかかりすぎる。運用する側としては短い方が効率よく交信出来る。 | 
| 8J3MAIDO | 毎度おおきにあんがとさんと言うことでまいどのmaidoとした。 | 
| 8N3MAIDO | |
| 8N3H10TH | ハムのhと10回目の10thを入れた。今後11th,12th,13thと99回目迄使 | 
| 8J3H10TH | える。100回以降はhなしの100th とする | 
| 8J39HAM | ”[春日]三球(...ラジオってどうして音がなるんでしょうネ。後ろに人がたってて | 
| 8N39HAM | ホースに向かって喋っている...(古いネタですみません))”サンキュ・ハム。hamは関ハムのコールのサフィックスで毎年使っているから | 
| 8J393HAM | 上と同じだが重ねたもの | 
| 8N393HAM | |
| 8J3910HAM | これもバリエ−ションだが、10回目の10を入れた。ペアとして"910kan"もありか | 
| 8N3910HAM | も知れない | 
| 8N3KHOSW | 京都、兵庫、奈良、大阪、滋賀、和歌山の頭文字を連ねた。ただし、nはプリフィックス8n3で入る。showk, howks, whoks, whosk上と同じだがもう少し単語らしくしたもの | 
| 8N3XP | @コールサインは短い方が良い(送信側も受信側も・・・) Aモールス符号としても音感が良い方のプリフィックスを選ぶ。 "8J3"よりも"8N3"の方が符号の組み立てが良い。 B"X"はギリシャ数字の"10"を、"P"は"prosper"を表わす。????? 『第10回と繁栄する(させる)・成功する(させる)』を結合したもの。 Cまた、"XP"はモールスで長短符号の反転でもある。 | 
| 8J3X | Xは、関ハムの10回の10に相当し、トンツーでも良くわかりVY-FB | 
| 8J310FAI | 10thFAIR KANは今までによく使われいる、3文字と新しいFAIRとした | 
| 8J3KH10A | K-関 H-ハム 10-10周年 A-アニバーサリー | 
| 8N3KH10A | |
| 8N310KHM | 10-第10回 KHM-KANHAM | 
| 8N3MAIDO | 関西人の合言葉「まいど」をコールサインに取り入れました。日本全国に広めましょう | 
| 8N3TEN | 第10回に相当しTEN(10)としました。簡単で判りやすく、CWでの響きがツー・ト・ツートとなりベーグーでしょう。 | 
| 8N3DECEN | 10年祭りを英語では、DECENNIALと言います。この単語を使ってコールサインとしました。 | 
| 8N3JYUUU | In Japanwepronouce”10”as” jyuuu”.KANHAM becomes 10th anniversary this May. SO,we QRV special station "8N3JYUUU". | 
| 8N3IKEDA | 関ハム開催地として池田市の地名はおなじみであるのでサフィックスに当てるのが良いと思います。 | 
| 8J3K10HAM | 10周年ということで10(あるいはTEN)を使ってみました。 | 
| 8N3K10HAM | |
| 8J3KTEN | |
| 8N3KTEN | |
| 8J3KANHM | 関西ということでKNAをようしてみました。 | 
| 8N3KANHM | |
| 8J3HAPPY | 今回10周年ということで記念局をされる局と受信される局が心がはずむようなコールサインを考えて見ました。世界では災害や戦争で苦しんでいる人々にも少しの勇気も含めて考えました。 | 
| 8J310KHF | 8J3をプリフィックスに、サフィックスの10は十周年をそしてKHFは関ハムフェスティバルを意味します。 | 
| 8J310KAN | 10は、10周年を表す。KANは関西のカンを意味する。 | 
| 8N310KAN | 従来の記念局の10周年を表意する | 
| 8J310KHF | 10は、10周年を表す。Kは関西の頭文字のKを表意する。 | 
| 8N3310KHF | Hはハムの頭文字を表意する。Fはフェスティバルの頭文字を表意する。 | 
| 8J310KHF | 10は、10周年を表す。通商「関ハム」の頭文字をとって表意する。 | 
| 8N3310KHF | |
| 8J310KAF | 10は、10周年を表す。ズバリ「関西アマチュア無線フェステバル」の頭文字を取って表意する | 
| 8N310KAF | Kは、関西 Aはアマチュア無線。Fは、フェスティバル。 | 
| 8J3310K | 今後、各周年を迎えた時でも数字を変えることによって、回数が表意されるのでわかりやすい。 | 
| 8N3310K | カードを手にしたとき記念の周年が分りやすいと思虜されます。 | 
| 8J310K | 「関西アマチュア無線フェスティバル」という幾つかの意味を表意するためには | 
| 8N310K | 一文字では、意味が分りにくいので親しみにくいと思いますが、今流にこだわるとしたら | 
| 8J3K10TH | 関西ハムフェアー10周年の略号で10th(10回)10周年を強調できます。 | 
| 8N3K10TH | |
| 8J3ANVX | ANV-anniversary 記念を表しXはギリシャ文字の10を表します。 | 
| 8N3ANVX | 10周年の強調をします。「アニベスク」とみなさんに親しんでいただけます。 | 
| 8J3X | 超シンプルにXを強調したサフィックス1文字タイプです。 | 
| 8N3X | 思いきって使ってみるといいですね。 | 
| 8J3910TH | 昨年、初めてKANHAMに参加いたしました。たいへん楽しい時間を過ごすことができました。このイベントを支えて下さっている皆さんに感謝しています。また、実行委員会側も参加者に対して感謝の気持ちをお持ちなのではないでしょうか。 そこで、プリフィックスの3とサフィックスの9をサンキューにひっかけます。サンキュー十周年で3910THです。 CWでは、数字の部分が長いので、少しでも短くと、8J3ではなく、8N3にしました。 | 
| 8J3KKNS | 始めまして!コールいただいて、まだ、 3年目のビキナーですが、昨年、富士太郎坊にて、430FMで、浜名湖博の特別局のOPをやらせていただきました!その時のコールが、皆さんも、ご存知の8J2HHHでして、"H"が並んでいたので、言いやすかったですし、各局さんにも、わかりやかったようでした!そこで、KANSAIの"K"を2つ並べて!ラストレターは、関東とまちがわれないようにと、Sをいれさせていただきました! | 
| 8N3K10AI | 8N3:JA3YRL→8J3HAM→8N3HAMの順に変化したため一番新しい「8N3」。 K: 関ハムの「K」。 10: 10周年記念の「10」。 次に関西ハム会場のイニシャルを列記。 A: 尼崎リサーチ・インキュベーションセンターの「A」。 (尼崎会場もずいぶんお世話になりました) I: 池田市民会館の「I」。 第1回関ハムは、大阪の南部だと記憶していますが、 広告を見たときはすでに開催後で、第1回のみ不参加です。 以上の組み合わせと理由です。 | 
| 8J3K10H | プリフィックスはよく使われているものを選びました。サフィックスは、10周年の「10」をKANの「K」とHAMの「H」で囲んで関西のみんなで10周年を祝っているという雰囲気を表現しました。この特別記念局により、日本全国の人が関ハムのことを知り、関ハムがますます盛大になることを願っています。 |