神戸市西区 市立 平野小学校

<<所在地>>

651-2265 神戸市西区平野町宮前301番地

<<沿革など>>

明治 7年 西戸田村に一翔学校、福中村に向井学校を置く。
明治 9年 一翔、向井両校を合併して下村小学校となる。
明治15年 平野小学校と改称。
明治23年 平野尋常小学校と改称。
明治25年 平野尋常高等小学校と改称。
昭和16年 明石郡平野国民学校と改称。
昭和22年 神戸市立平野小学校となる。
平野小学校は、神戸市西区の一番西にあります。
神戸市といっても、のどかな田園風景に包まれた学校で、歴史の古い学校なんだよ。
また、学校のグランドの広さが、完成した時の国際宇宙ステーションとちょうど同じ大きさぐらいあるよ。

ちなみに、国際宇宙ステーションの大きさは完成すると、 108.5メートル×88.4メートルなになる予定。 この大きさはサッカーの競技場とほぼ同じ大きさなんだよ。