更新日:2019/06/13
出展表示名称 | 団体名 | 出展内容 | 出展ブース紹介文 |
---|---|---|---|
JARLなんでも相談 | JARLなんでも相談 | 1・JARL入会の申し込及び継続会費の取次をします。 2・QSLカードのビュロー転送。 3・お困りのことがございましたらご相談にお越しください。 |
|
JARL関西地方本部6府県支部 | 一般社団法人日本アマチュア無線連盟6府県支部 | ||
でんぱなんでも相談 | 関西地方本部監査指導委員会 | アマチュア局運用に関するなんでも相談 ●TVIなどの障害対策 | ◎アマチュア無線を楽しむために 「ルールを守ってお互い譲り合いの精神で!」 ①テレビやラジオへの受信障害を出さないようにしましょう ②交信するときはコールサインを忘れず送出しましょう ③運用するときは周波数の使用区分を守りましょう ◎TVIなど障害への相談を受け付けます |
近畿受信環境クリーン協議会 | 近畿受信環境クリーン協議会 | ◎テレビ等の受信相談。地デジ放送対応への相談など ◎中学生の受信環境クリーン図案コンクールの作品紹介と作品募集 | ①地上波デジタルテレビ受信に関する相談 ②受信障害に関する技術相談 ③受信環境クリーン図案コンクールの作品紹介と作品募集 優秀作品には総務大臣賞が贈られるほか、 アマチュア無線に関連する優秀作品にはJARL関西賞が贈られます。 募集要領は近畿6府県の各中学校に送付されていますので在学中学校の美術の先生にお聞きください。入手できないときは最寄のNHK放送局にお尋ねください。 締め切りは9月初めです。 |
電波適正利用推進員協議会 | 電波適正利用推進員協議会 | 電波適正利用推進員協議会のグッズの配布 8N3DNPの運用 電波なんでも相談 | 「電波を正しく使いましょう。」を広く広報します。 当日会場で8N3DNPを運用します。 ポスターを掲示しパンフレットを配布して不法・違法運用の無線局の撲滅に向けて周知啓発活動を行います。 |
JARL関西・D-STARコーナー | JARL関西地方本部・技術委員会 | D-STARの最新情報等の色々な情報交換のコーナー | D-STARの最新情報を知りたい、試したい、要望を伝えたい、仲間と出会いたい、初心者でD-STARがよく分からない等の色々な情報交換のコーナーです。最新のレピータリストの書き込みも行います。皆さん是非お越し下さい。 |
IOTA | IOTAを始められる方への相談を受け付けております。 特にQSLカードを必要としないClub Log Matchingを活用した申請方法のPRを行います。 又、IOTA移動経験豊富なメンバーが移動運用に関するアドバイスもいたします。 |
||
株式会社エフ・ティ・アイ | 株式会社エフ・ティ・アイ | ||
熱中症から人を守る 熱中症予防暑さ指数(WBGT)測定器 | 鶴賀電機株式会社 | 熱中症の注意喚起を行う熱中症予防大型表示器および熱中症予防表示パネルを会場屋内・屋外に置き、関西アマチュア無線フェスティバル期間中の熱中症予防にお役立ていただく趣旨で出展させていただきたく思います。 | 熱中症予防測定器を展示。地球温暖化による環境の変化により、暑さに対する体調管理がますます重要となる夏場に開催されるKANHAM2018に於いて、皆様を熱中症から守る一つの手段として活用頂けるものと思います。 |
JARL東海地方本部 | JARL東海地方本部 | JARL東海地方本部活動報告及び 第51回東海ハムの祭典PR | JARL東海地方本部活動報告及び 第51回東海ハムの祭典PR |
アマチュア無線局電子申請 | 総務省近畿総合通信局 | 「アマチュア無線局電子申請」のご案内 近畿総合通信局では、電子申請についての講演・紹介、電子申請に必要なユーザ登録申込、電子申請による再免許申請等の受付を行います。 | ・アマチュア無線局の電子申請についての紹介・体験 ・電子申請に必要なユーザ登録、再免許申請等の入力・送信がその場で行えます。 ※無線従事者免許証、免許状、e-メールアドレス、電子申請ID/PWをご持参下さい。 |